MIXAndCC不具合対応について 2025-11-03

さて、今日も不具合を見つけています。今日「も」です。
でも、こちらは、すぐ修正版を公開するのをためらう理由、という記事になります。
「週1くらいのペースにしないと、ダウンロードの手間のわりに、恩恵をうける人数が気になりますし、運営さんのチェック回数も洒落にならない。」という記事になります。

再現手順はこのようになります。

・アプリのMIDI出力先を、BLEにします。
・アプリ内から一曲SMF再生します。
再生中に、「Files」アプリなどから、SMFファイルをMIXAndCCに送ります。
・停止するまで、再生できない旨のメッセージが表示されます。
・これがトリガーで、次の曲から、BLEへのMIDI出力がされなくなります。
・メニューのパニックから再起動しないといけなくなります。

修正するには、プログラムに書かれている停止させるコードを1行無くすことで対応できます。しかし、他の曲に割り込ませるのが、ユーザーとしては正しい動きなので、停止して再生し直す処理をプログラムする必要もあると思いました。

先週の不具合です。

・「Filesアプリ」や「ダウンロード」からSMFを送って再生させようとしてスタートしたとき
・それがアプリの初回起動だと、サウンドフォントや音源定義XMLを読み込もうとします
・もしそれが大量であると、プレイヤーの準備が間に合わずに、アプリが落ちるというものです

これは、リソースの取得に時間がかかったため起こっています。タスクのQueを作る必要がありまして、その検証中です。Queにするなら、BLEの接続処理も追加できそうですが、コンパニオンという、周辺機器をシステムに探してもらい、ユーザーに一覧から選択してもらう手法でして、MIXAndCC自体は検索していません。Kindleで動かすためです。なので、自動接続の対象にBLEは選択できません。USBやアプリ間MIDIならできるかもしれないですね。

さて本題です。

不具合の修正をしてアプリを更新すると、GoogleもAmazonも、審査してからの公開となっています。とくに、アプリをフォアグラウンドサービスとして動作するようにしてから、審査にはとても時間をかけているようです。なんとなく、週1くらいの更新と申請にしなければ、結構迷惑な気がします。

そんなわけで、外部アプリからのSMFの再生は、今週は、おまけの機能とさせてください。タイミング次第で、動きが怪しいです。鋭意対策中です。よろしくお願いします。

既知の不具合の一覧表は作りたいですね。Issue Trackerなページがサイト内に必要だとは思っています。

広告を表示しています。

コメント